先日、お客様からこんな木の実をいただきました♪
これは無患子(ムクロジ)というもので この果皮には
サポニンという成分を含み、石鹸みたいに泡が立つ界面活性作用があります。
シャンプーとして使ってみるとどんな感じか試したいと思います♪
日本でも新潟以西には生息してるそうで・・・
山形には生えてないのかなぁ・・?(^^;;
3月の店休日… 6日、7日、13日、19日、20日、27日
山形市の美容室 Grato 住所:山形市元木2-10-42-1B
ご予約 ☎︎ 023-666-7200
おかげさまで、近頃ご予約が取りにくい状況です。
平日午前、週末、祝祭日は余裕を持ったご予約をお勧めします。
ハナヘナって?って方はご一読を♪
ハナヘナを仕入れたい!&講習希望の方は
ハナヘナ&Do-Sシャンプー
当店のネットショップで買えます → http://hena-grato.shop-pro.jp
以前のブログ → 山形市美容室 Grato HairMake 天然ヘナ&縮毛矯正&ストデジ
もうすぐ春になっちゃいますが・・^^;
冬って、頭皮が痒くなったりしませんか?
いつも使ってるシャンプーで、いつも通りにシャンプーしてるのに〜!
痒いからいつもよりもゴシゴシ洗っちゃう・・
それが刺激になって炎症ができてまた痛痒い〜・・
あげくに皮膚はカッサカサ (T ^ T)
冬は空気が乾燥してることもありますが
寒いので どうしてもお風呂やシャワーの温度も高くなりがち。
そこに毎日のシャンプー、ボディソープ等でゴシゴシ洗う
頭皮より皮膚の厚い顔は あんなに優しく洗うのに・・(^_^;)
そりゃあ乾燥するわけだし、痒くもなっちゃいますね ^^;
じゃあ シャンプー変えてみる?
頭皮用化粧水や保湿クリーム買ってみる?
ちょっと待って。
それなら良いオイルがあります。
刺激もなく、あなたの肌にも絶対に合うオイル。
しかもタダなんです♪
それは、
皮脂 !
毛穴の内面に開く皮脂腺開口部から皮膚表面に分泌され、皮膚や体毛の表面に常に薄い膜状に広がり、物理的、化学的に皮膚や毛髪を保護、保湿する役割を果たしている。また、これに含まれる脂肪が皮膚の常在菌により分解されることで生じる脂肪酸によって皮膚の表面は弱酸性となり、これが病原菌などを排除する機能も持つ。
Wikipediaより抜粋
自分の身体から出て肌を弱酸性に保ち、
病原菌を排除する機能を持つ最高の保湿剤である皮脂 をせっせと石鹸で剥がし落とし、
剥き出しになった肌が乾燥する〜!と 保湿クリーム(油脂)を塗る。って・・
なんか矛盾してませんかね・・?
最近はボディソープのCMでも高保湿ボディウォッシュ!
とか謳ってますが・・・・
たぶん洗ったのにヌルヌルとかするのかな・・(^^;;
結局、洗いたいの? 塗りたいの? 匂いつけたいの?
まぁ、特に問題なければ 何を使ってもらっても良いんですが、
じゃあ何で洗えばいいの?ってなった時にうちでオススメなのは・・(宣伝だ
当店ではこのミックスハーブ or ハーブジェルソープを
自宅でも使う方が増えています。
さすがにメイク落としには使えないのでご勘弁を^^;
とにかく、肌がトラブった時は
何か足していく足し算でなく、一回使うのを止めて自分の肌に聞く
引き算で考えていった方が上手くいく場合もありますよ〜♪
スタッフ募集してます!